GoQSystem(ごくーシステム)/株式会社GoQSystem

公開日:2023/07/26 最終更新日:2023/09/04
GoQSystem(ごくーシステム)/株式会社GoQSystemの画像

GoQSystemは、株式会社GoQSystemが提供している受注管理システムです。ECサービス、コミュニケーションサービス、マーケティング支援サービスの3つのカテゴリでサービスを提供しています。本記事では、GoQSystemの特徴を解説していきますので、GoQSystemに興味がある方はぜひ参考にしてください。

業務効率化を図りたい方必見!おすすめの受注管理システムはこちら!

最先端のITシステムを提供

GoQSystemは最先端のITシステムをユーザーに提供しています。ここでは、具体的に何に対応できるのかについて解説していきます。

システム開発

ユーザーが抱える課題はそれぞれ異なります。業務を改善させ、課題を解決するにはどうすればよいのかを見極めながら、システムの開発や導入、運用管理支援を行っています。

クリエイティブデザイン

会社案内やパンフレットなどの紙媒体に加え、コーポレートサイトやリクルーティングサイトなどのWeb媒体などに対応しています。ユーザーのニーズに対応しながら、提案をしています。

動画事業

動画は今や日常に欠かせないコンテンツとなっています。スマートフォンによる動画視聴時間は増加しており、毎日見ているという方も多いことでしょう。GoQSystemは、ユーザーの目的に合わせて企画や設計、制作などを行っています。

ネット通販

GoQSystemの主力事業です。ネット通販は今後も成長をつづけることを確信し、さらなる業務改善をしていくために受注一元管理システムを開発しました。

「GoQSystem」はクラウド型一元管理システム

GoQSystemはそれぞれのモールやカートと連携が可能であり、通販業務の効率化が可能です。効率化により確保できた時間を分析や販促に使えるため、売上アップにつなげられます。ここでは、具体的にどのような機能があるのかについて解説していきます。

受注管理

Amazonや楽天市場などさまざまなモールがありますが、それらを一元で管理することが可能です。作業の自動化によって、人的ミスや人件費の削減につながります。空いた時間をほかの重要な業務に利用できるため、さらなる業績の向上を目指せます。

在庫連携

モノを売るビジネスでは、在庫の管理は非常に重要です。GoQSystemでは、複数のモールの在庫状況を一目で把握が可能です。在庫不足による販売の機会損失のリスクを回避できます。モールごとに商品コードが異なる場合であっても、条件設定を行えば紐づけ可能です。

商品管理

通常は、各モールにログインして個別に管理を行います。しかし、複数のモールを利用している場合はそれだけで手間になり、時間もかかってしまいます。GoQSystemを利用すれば一元管理が可能となるため、負担を大きく軽減できます。

商品データを登録することによって、各モールに一括で商品を出品することも可能です。

売上管理

各モールの売上金額や売上件数、利益などを簡単に確認できます。リピーター情報やロイヤリティ計算も可能なため、効率的に業務が進められます。

ドロップシッピング

ドロップシッピングとは、在庫を抱えることなく商品を販売するビジネスのことです。商品を仕入れて在庫を抱える必要がないため、初期費用を抑制できるメリットがあります。GoQSystemはコカ・コーラドロップシッピングサービスと連携しており、最小限の手間とコストで商品数を増やせます。

また、コカ・コーラは誰もが知っているブランドであるため、新規ユーザーを獲得しやすくなるというのも大きなメリットです。さらに、飲料専門店だけではなく、衣料品や雑貨を取り扱っている店舗でもドロップシッピングを利用可能です。

料金プラン

GoQSystemには複数の料金プランがあり、ユーザーは好きなプランを選択できます。ここでは、それぞれのプランの特徴について解説していきます。

フリープラン

新規のユーザーのみが対象のプランです。1ヶ月の受注数が少ない場合に適しており、初月費用、月額ともに無料です。ただし、受注件数や受注金額などに制限があります。

受注管理プラン

月額1万6,500円(税込)のプランです。手軽にGoQSystemを利用したいと考えている方に適しています。受注件数や受注金額の制限がなく、充実した機能を比較的安価な金額で利用できます。

受注・在庫連携管理プラン

在庫管理をしっかりと行いたいと考えている方に適したプランです。月額3万2,780円(税込)ですが、各モールの在庫を自動で反映させられるため、効率よく業務に取り組めます。

受注・商品・在庫連携管理プラン

商品管理に力を入れたい方に適しています。各モールの商品ページを一括で管理できるため、各モールにログインする手間は省くことが可能です。月額料金は4万9,280円(税込)となっています。

受注・商品・在庫連携出荷管理プラン

数あるプランの中で最も高額なプランで、月額は7万1,280円(税込)です。すべてのプランで使用できる機能に加え、外部倉庫と連携もしたいと考えている方に適しています。

料金は高額ですが、機能も非常に充実しているため、業務効率化への貢献度も高くなります。

まとめ

本記事では、GoQSystemの特徴を解説しました。ネット通販に注力し受注管理システムを提供しており、受注管理や在庫管理、ドロップシッピングなどさまざまな機能が利用できます。複数の料金プランを提供しているため、自社に適したプランは何であるかをよく考えたうえで、導入するかどうかを決めましょう。本記事が、これから受注管理システムを取り入れたいと考えている方の役に立てれば幸いです。

GoQSystem(ごくーシステム)/株式会社GoQSystemの基本情報

企業名株式会社GoQSystem
住所(本社)〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目6-12 NS京橋ビル 5階
電話番号(代表)03-3564-5900
営業時間10:00〜18:00
定休日土曜・日曜・祝日

受注・在庫管理・出荷・発注まですべてを自動化

コマースロボ/株式会社コマースロボティクス

自動化率95%以上の受注管理システム

コマースロボは特許取得のクラウドRPAによって、面倒な確認や修正作業を自動化できるシステムです。使いたい処理ロボットを標準オプションから選んで使えることに加えて、独自の処理をコードなしでカスタマイズすることもできるようになっています。

累計900社以上の利用実績があり、年間の受注件数は2,745万件を超えているので、実績に関しても十分信頼できるといえるでしょう。

おすすめの
受注管理システム比較一覧

イメージ
サービス名
コマースロボ/株式会社コマースロボティクスLOGILESS(ロジレス)/株式会社ロジレスTEMPOSTAR(テンポスター)/SAVAWAY株式会社CROSS MALL(クロスモール)/ 株式会社アイルネクストエンジン(NEXT ENGINE)/NE株式会社ロジザードZERO/ロジザード株式会社COOOLa(クーラ)/株式会社ブライセン
特徴EC運営を自動化する「コマースロボ」を提供。さまざまな課題を解決する。一体型システムで受注から出荷まで。多くのプラットフォームに対応できる。ネットショップの運営を連携、自動化、効率化できる一元管理システムを提供商品登録、受注管理、在庫管理、仕入れを一元管理できる機能が標準装備豊富な機能で無駄を省きながらEC運営ができる受注管理システムシステムやIT機器が苦手な企業でも、すぐに解決してくれる倉庫管理システム物流・倉庫業務の生産性を重視し、高品質で使いやすい倉庫管理システム
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら