
事業の健全な運営のために商品の在庫管理は不可欠です。正確な在庫情報を保持することで、需要と供給のバランスを保ち、顧客満足を向上させられます。しかし商品の仕入れ先や取り扱い種類が増えると、正確なデータ収集や連携が難しくなります。今回はネットショップの受注・在庫・商品を一元管理する強力なサポーター「速販」を紹介します。
一元管理システム「速販UX」とは?
ネットショップは低い運営コストと広範な市場アクセスが魅力です。物理店舗に比べると店舗の賃貸料金や店員の人件費が削減でき、オンラインのショッププラットフォームを通じて全国や世界の顧客を相手に取引できます。
店舗のオーナーがどこにいても、顧客がどこにいても、場所や時間を問わずに商品を売買できるのは、ネットショップの最大の利点です。また、デジタルマーケティングやデータ分析を活用して、ターゲットに合わせた効果的な広告戦略を展開することも可能です。
経営側にとってメリットが多く、開業・運営の敷居が低いため、個人でもネットショップのオーナーになりやすい状況です。ショップの開設まではスムーズに進められますが、商品を適切に管理することは少々困難がともないます。
これはネットショップだけに限らず、実店舗でも同じですが、商品在庫切れを防ぎながらかつ抱えすぎないように常に意識する必要があるからです。在庫がない場合、大切な販売チャンスを失ってしまいますし、在庫を抱えすぎると商品の保管スペースがいっぱいになってしまうためです。
商品管理は、適切な在庫管理により売れ残りや品切れを最小限に抑え、効率的な生産・流通プロセスを確立することも可能です。同時に、在庫コストや保管スペースの最適化も実現でき、ビジネスの収益性を向上させる効果もあります。しかし、事業拡大のため取扱商品の増加や複数の取引先・販売チャンネルをもつと、商品管理が複雑化してしまいます。
また、需要の急変や、予測誤差に対応する適切な在庫戦略の策定が困難になるのも悩みどころです。そんな問題を解決する方法のひとつが、商品管理に特化したツールを導入することです。
今回紹介する株式会社サイオ提供の「速販UX(ソクハンユーエックス)」は、ECショップ出店者向けの受注管理システムで、異なるECサイトの管理システムから受注データを一括取得し、メール送信・帳票作成・出荷処理などの商品管理にかかわる一連の業務をまとめて対応しています。
取得した受注データはクラウドサーバーで管理しているため、世界中どこからでもパソコンさえあればログインが可能なことが特徴です。受注データをローカルパソコンに取得すると、リピーター・離島・即日配送・ブラックリストなど、店舗ごとの条件にあわせてさまざまなマークを付与できるので、特定の条件をもつ注文情報の抽出が簡単なのも便利ポイントです。
速販UXを導入すると、ECサイトに注文が入ってから受注取込み・メール送信・決済処理・帳票作成・送り状作成・出荷といった一連の作業が自動でおこなわれます。ECサイト上の注文ステータスの変更も速販UXからできるので、サイト管理画面にログインする必要がありません。
その他倉庫システムとの連携・帳票の自由デザイン・複数スタッフでの共有管理にも対応していることや、UI(ユーザーインターフェース)が見やすく、構成がメールソフト風なので、パソコン初心者でも直感的に操作しやすいことがセールスポイントです。
2005年から多くのショップに利用されてきた実績があり、インストール版とクラウド版の両方のタイプを使ったハイブリッド型で、システム起動時にアップデートされるので、常に最新の機能やセキュリティ対策が整った状況でサービスを受けられます。
導入の流れを解説
速販UXは公式WEBサイトの無料お試しフォームに必要事項を記入して申し込みます。試用環境が整い次第、担当からメールで案内が届きます。案内を受け取ってから30日間、機能制限なしの無料試用がスタートします。試用期間が終了したら本契約です。見積りに納得できたら契約締結となります。
なお、試用期間中は電話サポートも無料です。わからない部分は試用期間中にすべて解消しましょう。
定額と従量を選べる料金プラン
速販UXは定額と従量からショップにあったプランを選べます。ライトプランは月額8,000円で、ツールで扱う店舗数の制限なし・月々のデータ制限なし・連携サービス(送り状・後払い・倉庫連携など)無料・電話サポートが受けられます。
スタンダードプランはライトプランの機能に追加して、受注取込・メール送信・ステータス変更など必要な部分を自動化できます。また在庫調整を担当する「速販在庫」と商品出品を担当する「速販商品」が使えます。使用料金は、定額で月額1万3,000円(基本料金は別途2,000円)、従量制で月額1万円(300件まで無料、以後1件ごとに10円)です。
ライトプランはインストールした1台のパソコンのみでの利用、定額スタンダードプランはユーザー数分の利用料金が必要です(2人目以降に基本料金は不要)。重量スタンダードプランは6ユーザー目以降、1ユーザーにつき月額2,000円が追加で必要になります。
まとめ
ネットショップの受注・在庫・商品を一元管理するシステム「速販UX」を紹介しました。速販UXはECサイトのオーナーにとって心強い商品管理サポートサービスです。受注処理から発送までの自動化による効率化や事故防止、いたずら注文やブラック注文者の検出、売り越し・売り逃し・かご落ち防止などの対策にも効果があります。導入は公式WEBサイトから申し込みます。30日間の無料試用期間があるので、実際に使ってみて自分のショップにとって有益であるかどうか判断してみてはいかがでしょうか。
速販C2/株式会社サイオの基本情報
システム名 | 速販 |
運営会社名 | 株式会社サイオ |
住所(本社) | 〒105-0014 東京都港区芝3-24-3 SUN TORAビル2F |
電話番号(代表) | 03-3769-3861 |
受注・在庫管理・出荷・発注まですべてを自動化

自動化率95%以上の受注管理システム
コマースロボは特許取得のクラウドRPAによって、面倒な確認や修正作業を自動化できるシステムです。使いたい処理ロボットを標準オプションから選んで使えることに加えて、独自の処理をコードなしでカスタマイズすることもできるようになっています。
累計900社以上の利用実績があり、年間の受注件数は2,745万件を超えているので、実績に関しても十分信頼できるといえるでしょう。